健康のレシピ
旬の食べ物(15) うど
2012.02.17
うど
ほろ苦くシャリシャリとした爽やかな歯触り、酢の物で知られるウドは春の味覚です。
日光を遮った室(むろ)の中で、白く軟らかくそだてた軟白ウドは、実は東京の特産品です。江戸時代から作られており、戦後間もないころには防空壕の跡も有効活用していたとか・・・。
ウドはもともと日本の山野に自生する数少ない野菜(山菜)で、芽吹いた部分を食べます。 上品なほろ苦さが美味しさのもとです。
アクが切り口を変色させるため、酢水に浸けて色止めをします。
酢の物やぬた、皮部分のキンピラ、サラダなどがお勧めです。
グレープフルーツなど、ほんのり苦味を感じさせる果物や野菜とも相性が良いです。
健康のレシピ
- 2025.07.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
- 2025.07.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
- 2025.07.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄
- 2025.07.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄
- 2025.07.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩