たべ新聞

0

健康のレシピ

行事食 No.22 行事の食事

2012.03.06

供物・直会・祝箸

 前回の行事食No,21で、神様と人が一緒に食事をするお話をご紹介しました。

 これを神人共食(しんじんきょうしょく)といいます。

 また、神様から、お供えした供物(くもつ)を下げ渡して頂き、集まった人々で(神前で)頂くことを直会(なおらい)といいます。

 親族や地域総出の稲刈りや地域の行事の後に行う慰労会も、直会として行われることが多いようです。

 祖先の霊や地域の神様にこれから行う行事の安全を祈り、無事にこれを終えた後で、感謝を捧げ、お神酒や供物を皆で頂く、という心の持ち様は、伝統として残してゆきたいものです。

 

 また、お祝いの席で用いられる「祝箸(いわいばし)」は、白木の柳の木で出来ています。

 中央にふくらみがあり、両端が細くなっています。

 普段、家庭でめいめいに用いる箸は、食べ物をつまむ方だけが細くなっているのに、と、不思議に思ったことはありませんか?

 祝い箸は、人が用いる側と、神様が用いる側、つまり両端が細くなっているのです。

 神人共食用のお箸、です。

 丈夫な柳の木を使っているのは、神様と人の絆をしっかりと結び、祝い事が折れてしまうことが無いように、との配慮によるものなのだそうです。

健康のレシピ

2025.08.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
2025.08.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と予告
2025.08.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年8月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養