たべ新聞

0

健康のレシピ

行事食 No.23 鎮花祭(はなしずめのまつり:ちんかさい)

2012.03.07

水・稲

 これまでに紹介をした菜種御供や花祭りなど、季節の生命力にあふれた花を神仏に献上するお祭り(献花祭)は全国にあり、よく知られています。境内でおこなわれる梅まつりや菊まつりなどもこれに含まれます。

 これらとは少し意味合いの異なる花のお祭りもあります。

 春の盛りの花が散り始める時期には、食品は傷みやすくなり、疫病が増え始め、植えた稲や作物の根付きはまだ頼りなく、不意の風や低温の影響を大きく受けます。稲の花が受粉出来ずに散ってしまうと、これは人の命に関わる凶作となります。

 これらは現代では気温・天候による衛生面や植物の生育への影響と判っていることですが、昔は疫病神や魔の仕業とされて非常に恐れられました。

 

 このため、散る花にのって悪さをもたらすものが散り拡がることが無いようにと、散る花を鎮める祭が行われました(鎮花祭)。

 日本各地で広く行われていた行事ですが、今ではお花見行事の中に取り込まれてしまってた例が多いようです。

 

 特定の行事食はありません。

 しかし人間の命の根幹を支える稲(米)に関わるお祭りです。

 

  疫病封じの神や、酒を醸す水・生薬を煎じる水(霊験があるとして薬水・力水などと呼ぶ)の神を祀る神社の鎮花祭は、医薬業界や日本酒醸造元などの信仰を集めます。

 また、稲の花が(受粉せず)散ることが無いようにと、食物の神や農業の神を祀る神社でも執り行われています。

 

健康のレシピ

2024.11.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】716 野菜の調理法② 茹でる・煮る・蒸す
2024.11.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】715 野菜の調理法① 生食
2024.11.06健康のレシピ
【皮膚と栄養】714 秋の実り(ゴボウ)
2024.11.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】713 秋の実り(玉ねぎ)
2024.11.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】712 秋の実り(じゃが芋)
2024.11.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】711 秋の実り(里芋)
2024.10.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】710 秋の実り(柿)
2024.10.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】709 秋の実り(ナシ)
2024.10.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】708 秋の実り(りんご)
2024.10.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】707 秋の実り(ブドウ)
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養