たべ新聞

0

健康のレシピ

行事食 No.26  運動会

2012.03.07

お弁当

 組を作って運動競技を行いその勝敗を競い、応援やレクリエーションなど集団行動によって団結力も競い合う『運動会』。

 地域によってはお祭りにも数えられ、家族や近所・親類総出でご馳走を持寄り応援し、子供と一緒に昼食をとり、その成長を確かめ楽しむ一日です。

 

 外国にも、球技や陸上・水泳競技などを競う「競技会」や、生徒の自由に運動をさせる日「スポーツデー」など、国ごとに運動行事はあります。

 しかし、応援やフォークダンスなど集団行動を多く含み、玉入れや借り物競争など独特の競技があり、地域の祭にも位置付けられる「運動会」のスタイルは日本独自のものです。

 

 お祭り・行楽行事として楽しむ場に『ご馳走』はつきものです。

  子供達と応援に駆け付けた家族等が共食する運動会のお弁当は、とても楽しく、記憶に残るものです。 

・おむすび

・巻きずし (または稲荷寿司)

・から揚げ

が、運動会から連想される(思い出す)お弁当の料理ベスト3とされています。遠足でも大人気ですね。

 手を汚さず簡単に食べることが出来、冷めてもおいしい利便性の高い料理です。

 ご飯は普段より塩や酢を少し強めに利かせてあるのが、思い切り体を動かし汗を流した後には美味しいものです。

 唐揚げは濃いめの味で、具沢山の巻きずしとお茶が揃えばそれだけでもご馳走です。

 これらは、中身が「つまっている」外観に作り手の愛情がギッシリ込められているイメージを伴います。

 思い切り「頬張って」おなかにおさめる満足感は、子供達に作り手の愛情をタップリ受けている安心感を与えます。

  そうしたメッセージ性の高い料理であることが、幾つになっても思い出される人気の秘密なのではないでしょうか。

 

 昨今、地域の関係性は変化し、両親の共働き等によって応援する人が来ない子供も増えたため、こうした昼食が教室での給食に切換えられた学校が少なくありません。

 それでも、祝休日や農閑期に合わせて運動会を開催するなど、地域住民の参加率を高めようと取り組む学校はあり、昔ながらの運動会光景の存続は図られているようです。

 

健康のレシピ

2025.08.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
2025.08.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と予告
2025.08.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年8月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養