たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(30) 春ゴボウ(新ゴボウ)

2012.04.17

春ゴボウ(新ゴボウ)

 5月頃に出回る春ゴボウは水分が多く柔らかく、香り高いのが特徴です。

 イヌリンという水溶性食物繊維が豊富で、これは腸内の善玉菌のエサになります。香りも食物繊維も、皮の内側に特に豊富です。

 なお、私達がアクと呼んでいる、ゴボウを浸けた(さらした)水を黒くする成分ははポリフェノール色素で、アクではありません。

 春ゴボウは皮も薄くアクも少ないので、きれいに水洗いをしてそのまま食べたいものです。

キンピラ

・味噌漬け

・ささがきにして茹で、ドレッシングで和えて

・豚汁に

・刻んで肉団子のたねに

・甘煮(グラッセ)にして焼き菓子の種に混ぜて

など、いろいろお試しください!

 

 

健康のレシピ

2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義
2025.05.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
2025.05.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
2025.04.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠 
2025.04.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養