健康のレシピ
旬の食べ物(44) ピーマン
2012.05.10
ピーマン
ピーマンは唐辛子やトマトと同じナス科の夏野菜です。
初夏から次々と収穫するのは緑色のピーマン、そのまま完熟すると黄色〜赤橙色になります。
未熟なものはピーマン特有の青臭さや苦味があり、小さな子供には不人気ですが、完熟を待つか、加熱時間を長くすることでだいぶ薄れます。
和名を「甘唐辛子」といいます。
種などは若干の辛味のある香りがしますが、唐辛子の辛味成分であるカプサイシンは含みません。
唐辛子との共通点は栄養面で、カロテンとビタミンCが豊富です。
ピーマンのほろ苦さや歯触りは肉料理と相性が良く、チンジャオロースーや肉詰めはおなじみです。
大量に入手した際は、細かく刻んで鰹節と醤油で佃煮にしましょう。
色合いはいまひとつなのですが、ほろ苦さが食欲を増してご飯がすすみます。夏バテ予防の常備菜におすすめしたい一品です。
また、完熟したピーマンやパプリカは焼きナスの要領で焼き、皮をむくと甘味が増して柔らかくジューシィーです。
柔らかく加熱してから裏ごしたピューレは美しいので、ゼリーやサラダのドレッシングやパンケーキ生地などに混ぜてみてはいかがでしょう。
健康のレシピ
- 2025.08.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
- 2025.08.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
- 2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と予告
- 2025.08.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
- 2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
- 2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年8月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.07.31健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
- 2025.07.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2
- 2025.07.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1
- 2025.07.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料