健康のレシピ
旬の食べ物(60) 冬瓜
2012.06.04
冬瓜
冬瓜は直径30センチ、長さが70〜80センチにもなる大きな瓜です。
夏に収穫されますが冬まで保存が効き、冬を乗り切る野菜として利用されました。(同じ理由で冬野菜のイメージを持たれているかぼちゃと同じです。)
水分の豊富な、緻密な肉質は、上品なスープをじっくり煮含める料理に向いています。
それ自体は味も歯ごたえも無いため、肉そぼろあんや、一緒に煮込む具の風味や歯触りとの組み合せで食感にメリハリをつけることをおすすめします。
栄養面は 「ほとんどが水分」 です。含まれる栄養素やその量はきゅうりに近いです(可食部100g当たりの比較)
水分が多く、カリウムも含むため、暑い時期に体内にこもった熱や余分な水分を排出し、体を涼しくするという考え方で食べられる野菜です。
大ぶりに切って、だし汁をたっぷりと煮含ませた透明感のある冬瓜を、よく冷やしてガラス鉢に盛り付けると見た目も口当たりも涼感たっぷりです。
健康のレシピ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分
- 2024.12.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
- 2024.12.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進
- 2024.12.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
- 2024.12.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
- 2024.12.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
- 2024.12.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
- 2024.12.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
- 2024.11.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取