健康のレシピ
旬の食べ物(60) 冬瓜
2012.06.04
冬瓜
冬瓜は直径30センチ、長さが70〜80センチにもなる大きな瓜です。
夏に収穫されますが冬まで保存が効き、冬を乗り切る野菜として利用されました。(同じ理由で冬野菜のイメージを持たれているかぼちゃと同じです。)
水分の豊富な、緻密な肉質は、上品なスープをじっくり煮含める料理に向いています。
それ自体は味も歯ごたえも無いため、肉そぼろあんや、一緒に煮込む具の風味や歯触りとの組み合せで食感にメリハリをつけることをおすすめします。
栄養面は 「ほとんどが水分」 です。含まれる栄養素やその量はきゅうりに近いです(可食部100g当たりの比較)
水分が多く、カリウムも含むため、暑い時期に体内にこもった熱や余分な水分を排出し、体を涼しくするという考え方で食べられる野菜です。
大ぶりに切って、だし汁をたっぷりと煮含ませた透明感のある冬瓜を、よく冷やしてガラス鉢に盛り付けると見た目も口当たりも涼感たっぷりです。
健康のレシピ
- 2025.08.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
- 2025.08.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
- 2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と予告
- 2025.08.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
- 2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
- 2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年8月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.07.31健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
- 2025.07.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2
- 2025.07.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1
- 2025.07.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料