たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(62) 小麦

2012.06.07

小麦

 「麦秋」というように、春が小麦の収穫期です。

 6月にもなると、新小麦が市場に出回り始めます。

 あまり大々的ではありませんが、そば・うどん店やパン・菓子店などがこの時期 、新小麦を使用した製品の案内をしています。

 けれども、せっかくの旬の食材なのに、なぜPRが目立たないのでしょう?

 

 理由は二つあります

 一つ目は、小麦は9割以上を輸入に頼るため、国産小麦粉の流通が少ないためです。

 私たちが家庭で使用するために国産小麦粉を入手するには、小麦粉の品ぞろえの多い店舗を探す必要があります。

 二つ目は、めん・パン・菓子などの小麦製品の加工には、収穫後ある程度の期間熟成させた後に製粉した 『落ち着いた』 粉が好まれるためです。

 新小麦は水分量が多く、生地の粘りをつくる 『グルテン』 の形成を邪魔する酵素がまだ力(活性)を持っています。このため、扱いが難しく、あえて消費者が喜ぶ 「新小麦使用」の付加価値を付けて販売する以外には、使用を避ける業種もあるようです。

 

 けれども、新小麦の茹でたてのうどんや、蒸かしたての小麦まんじゅうの香り立ちは、一度は味わいたい若々しさ・みずみずしさです。

健康のレシピ

2025.07.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄  
2025.07.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄 
2025.07.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
2025.07.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ 
2025.07.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー 
2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
2025.07.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩 
2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年7月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.06.30ミキ薬局からのお知らせ
【2025年7月】田端店 栄養相談のお知らせ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養