たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(71) 飛魚(トビウオ)

2012.06.21

飛魚(トビウオ) 

 トビウオは体長に対して非常に大きなその胸ビレの力で海上を飛びます。

 このため、飛び魚と名付けられています。(英:Flying Fish)

 切身部分で1%未満と、脂質をほとんど含みません

 筋肉の割合が高いためたんぱく質が多く、たんぱく質を作るアミノ酸、その中の旨味成分となるアミノ酸量も豊富で、旨味たっぷりです。

 

 食べ方としては 『くさや』 が知られていますが、刺身やたたき、すり身を使ったつみれやさつま揚げなどの練り製品が作られます。

 脂が少なくパサつきやすいため、煮物や焼き物にはあまり向かないとされます。

 また、煮干しや焼き干しで引いた出汁は上品な香りと強い旨味が特徴です。

 ラーメンをはじめ、うどんなど麺類の出汁にも活用されます。

 

 

 卵は 『とびこ』 が寿司の軍艦巻きや、魚介の和え物、サラダなどに利用され、手頃な価格で販売されています。

 本来はうすい黄色の魚卵で、市販されているオレンジ色は着色されたものです。

 キャビアの代用品として、黒く着色されたとびこもあります。 

 

 

健康のレシピ

2025.04.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.03.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養