たべ新聞

0

健康のレシピ

行事食 No.37 七夕

2012.07.04

そうめん

 7月7日の七夕には、そうめんを飾ったり、食べたりする習慣が各地にあります。

 これは平安の頃には七夕に「索餅(さくべい)」という食べ物を食べていたことに由来します。

 索餅(さくべい)は麦粉と米粉を混ぜた生地をこねて細長く伸ばし、縄状によじり合わせた食品で、中国から伝わった菓子です。

 その形状に見立て、現在では細長いそうめんを食べる習慣が伝わっています。

 由来には

・亡くなった子供の好物を供えた

・索麺(さくめん)→そうめんになった、など、諸説あります。

 また、そうめんを「鬼の腸(はらわた)」と呼ぶこともあります。

 牽牛と織女のエピソードは有名ですが、七夕行事の周辺にはこのような謎が他にも幾つか隠れています。

 ここでは割愛しますが、ひとつひとつに背景や意味があると考えると、楽しいものです。

 

 

 

健康のレシピ

2024.12.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
2024.12.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分 
2024.12.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
2024.12.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進 
2024.12.06健康のレシピ
【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
2024.12.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
2024.12.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
2024.12.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
2024.12.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
2024.11.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養