たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(83) かき氷

2012.07.27

かき氷

 夏にの食べ物の代表、かき氷。

 かき削る(欠き割る・かち割る)ことで食べ易くした氷の涼味を楽しむものです。

 夏の甲子園で販売される、氷を小さく砕いてビニール袋に詰めた「かち割り氷」も、この仲間です。

 氷やガラス器の透明感、冷えて水滴を浮かべた錫(すず)やアルミ器の外観なども涼しさを演出します。

 平安時代の書物にも、削り氷(けずりひ)に甘葛(あまずら:甘味のある樹液を煮詰めたもの)をかけて食べたという記録が残ります。限られた人々の特権であったようですが、現代では冷蔵・冷凍技術により、年中楽しむことができます。

 それでも、暑さに汗をかきながら食べるおいしさはひとしおです。

 フルーツや練乳、あんこなどのトッピングの他、梅酒や炭酸、コーヒーなどがシロップ代わりに利用されることもあります。乳やコーヒーなどを凍らせてから削るかき氷もあります。

 シロップの糖分を摂り過ぎたり、胃腸を冷やして体調を崩したりすることが無いように気を付けて、楽しみましょう。

 

健康のレシピ

2025.07.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
2025.07.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
2025.07.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄  
2025.07.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄 
2025.07.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
2025.07.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ 
2025.07.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー 
2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
2025.07.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養