たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(107) りんご

2012.09.03

りんご

 りんごは明治以降、農産物としての栽培が本格的に始まりました。

 青森県や長野県、東北各地や北海道が主要な産地です。

 実の大きさ、落果の少なさ、色や形の美しさ、甘さ、蜜の多さ(保存性は落ちる)、保存性の高さなどを追求し、さまざまな品種が交雑され、改良がすすめられました。

 現在ではその美しさや糖度の高さが高く評価されて、中国・中近東をはじめとする諸国へ輸出され、高級品として珍重されています。

 その反面「美しい砂糖菓子のよう」とも形容されています。

 その外観や甘味を重視する日本人の嗜好に沿った品種改良の結果、リンゴ本来の酸味や渋み、芳香が弱まったためです。

 このため、あらためて本来の持ち味(酸味や芳香)の見直しがはじめられています。

  栄養面ではカリウムや食物繊維が豊富です。水溶性食物繊維(ペクチン)が豊富で、加熱によってリンゴの酸や糖と反応するとゲル化が起こります。

 レモン汁や砂糖で、ゲル化に最も適した酸度や糖度に近づけると、とろみはゼリー状に強まり、ジャムができます。

 このペクチンは腸内の善玉菌のエサとなります。善玉菌が増えて活発に働き、腸内環境を整えることによる整腸作用が期待できます。

 リンゴの皮に近い部分には、ポリフェノールといった機能性成分や栄養素が多く含まれるため、皮ごと食べることがすすめられています。

 噴霧された農薬や、ワックス成分をよく洗いながしてから食べるようにしましょう。

  

 

 

健康のレシピ

2025.08.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】896 サプリメントの原料㉒ 食品添加物3
2025.08.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
2025.08.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と次回イベントのお知らせ
2025.08.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年8月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養