たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(119) ニンジン

2012.10.30

ニンジン

 

 10月頃からニンジンの収穫が始まります。北海道や千葉が代表的な
産地です。

ひと昔前まで、子供の嫌いな野菜のベスト3に入っていた
ニンジンですが、現在は
西洋種のニンジンが主で、品種改良により甘味
が強くなり、ニンジン特有の
ニオイも気にならなくなりました。

 

 艶煮(グラッセ)やきんぴら、シチュー、カレーの具、天ぷらにと年
中親しまれ、
利用される野菜です。

 ニンジンの甘味さ主にショ糖(サトウキビやてん菜に限らずさまざま
な植物
が作り出す甘味成分)によるものです。

 また、西洋料理の出し汁(ブイヨン)を作る際に玉ねぎやセロリなど
と共に利用する
ように、その旨味もニンジンの大きな持ち味です。

 

 じっくり火を通すと消化良く柔らかく煮上がる根菜です。離乳食や
介護食にも活
用できます。

 その際には、大きなかたまりの状態でじっくり加熱しましょう。細か
く切ってから
加熱した場合よりも加熱ムラや煮崩れが無く、均等に仕上
がります。

 また、豊富に含まれる『カロテン』は油脂に溶けると吸収率が高まる
栄養素です。必要な量だけが体内でビ
タミンAとして利用され、過剰
摂取のおそれが無いという優れた機能があります。

 

 ところで、普段はなかなかお目にかかりませんが、ニンジンの葉を
召し上がったことはあ
りますか?

 葉には葉酸や鉄、ビタミンB群などの栄養素が非常に豊富です。

 ややクセのある香りですので、天ぷらや素揚げで軽い食感にして
食べることをおす
すめします。

 各地の農産物直売所などで葉付きニンジンを目にすることがあります。
 そのよう
な機会には、ぜひ利用してみて下さい。

健康のレシピ

2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
2025.08.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター 
2025.08.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
2025.08.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】902 サプリメントの原料㉘ 食品添加物9
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養