健康のレシピ
旬の食べ物(123) ジビエ(野禽)
2012.10.30
ジビエ
ジビエ、狩猟によって野生の鳥獣を食用にするものです。特に脂ののる秋から初冬に
かけてのものが旬と考えられています。
野生のものですので特有の強い獣臭さが特徴ですが、あえてこの強い風味を楽しむ
調理方も多いです(血を利用したソースなど)。
銃や罠によって捕獲しますが、銃を利用する場合、内臓を傷つけると鮮度や肉の味
にも影響する場合があるため、技術を要するとされます。
『ジビエ』 は日本国内においても賞味されています。欧州のものを検疫を通して
輸入し、外食店で供する場合もありますが、国内でも捕獲した鹿やウサギ、鴨や猪を
料理する文化は昔から有り、秋冬の風物詩とされています。仏教文化の影響で肉食を
禁じていたころにも、寒さに消耗する体力を補う意味で、「薬食い」と称して肉食は
細々とですが確かに存続してきました。
本州以南の狩猟解禁は11月15日とまだ先ですが、北海道に限り10月1日が
解禁日です。
生息状況の調査のために捕獲したエゾ鹿の肉などが、缶詰として市販されているのを
見かけることがあります。
なお、日本では生姜やネギなどを用いて臭みを消し、濃い調味で煮る・焼く料理が
多いようです。
健康のレシピ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
- 2025.08.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】902 サプリメントの原料㉘ 食品添加物9