健康のレシピ
旬の食べ物(131) 冷凍食品
2012.10.30
冷凍食品
食品の冷凍技術は現代の私達の食生活に不可欠で、大きな恩恵を受け
ています。
食品を冷凍する技術は、最初は加工食品製造の生鮮原料を、鮮度を
保った状態で運搬するために開発されました。
その後、一般家庭用の冷凍食品も1960年代以降に急速に普及しま
した。
解凍後の食感改良や品質(冷凍焼け防止:酸化予防)保持の技術の
向上は目ざましいものです。
食材はとれたての新鮮なものが、加工食品は調理直後のものが冷凍
処理されます。
このおかげで私達はいつでも手軽に、新鮮でおいしい食品を食べること
が出来ます。
一般的に冷凍食品は、-18℃以下で保存すると加工後約1年は保存
出来ます。
このため、時期や産地が限られた季節の『旬』の食品も、年中、どの
地域でも楽しむことが出来るようになりました。
食生活の幅が広がり、内容がいっそう豊かになりますね。
社団法人日本冷凍食品協会は(凍)10月18日(-18℃)を
『 冷凍食品の日 』 と定めています。
現在、冷凍に不向きとされる食材も、技術の発展によって、いずれは
冷凍加工が可能になる日が来るかもしれません。
健康のレシピ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
- 2025.08.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】902 サプリメントの原料㉘ 食品添加物9