たべ新聞

0

健康のレシピ

最近の注目食材⑳ ココナッツオイル

2015.04.24

ココナッツオイルは、ココナッツの硬い殻の中の白い部分(胚乳)から採った脂肪分です。

常温で白い固体ですが、さらりと滑らかに溶けやすい性質があります。

このため、アイスクリーム(ラクトアイス)やチョコレート、焼菓子など、口の中で

溶ける滑らかさや、しっとりとした食感がおいしさの要となる加工食品に利用されます。

市販の固形ルー(カレー・シチュー)や、さっくりした食感を保ちたいスナック菓子の

揚げ油としても利用されています。

 

その構造は「中鎖脂肪酸」といい、食品から摂った後に、分解(消化も良い)しやすい

性質から、

エネルギーとして利用しやすい=体に溜め込みにくい脂質

として注目を集めています。

 

 

けれども、利用しやすい脂質も、利用し切れずに余った分はやはり余剰分として

皮下脂肪や内臓脂肪に蓄えられ、血中脂質量の検査値にも反映されてしまいます。

体に良いとされる栄養成分も『適量』を摂り、利用することが大切です。

 

*ミキ薬局では現在、栄養士に無料で栄養相談をすることが出来ます

 食品やサプリメントの摂り方や食生活など、食に関する幅広い内容について承ります

 実施日等、詳細は下記各店へお問合せ下さい

 

(無料)栄養相談実施店舗

ミキ調剤薬局  ミキ薬局女子医大通り店 ミキ薬局若松町店

ミキ薬局田端店 ミキ薬局日暮里店    ミキ薬局埼玉行田店

尾久ミキ薬局  ミキ薬局森の里店

 

 

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養