健康のレシピ
最近の注目食材㉑ チアシード
2015.04.27
チアシードは、南米を中心に生産されるチアという植物の種子です。
この種子には食物繊維やタンパク質、脂質が豊富で、特に脂質はエゴマやアマニに共通した「オメガ3脂肪酸」を含みます。
また、チアの種子を水に浸すと黒い種子のまわりに透明のゼリー状の層が出来、膨らみます。
(見た目はまるでカエルの卵・・・)
この食感の面白さから、チアシードを添加した清涼飲料やデザートが市販されるようになりました。
普通に飲料を飲むよりもおなかにたまり(満足感)、水溶性食物繊維やオメガ3脂肪酸をはじめとする栄養成分も摂取できる点が魅力のようです。
また、同じシソ科で、世界各地で利用されるハーブ 『バシル』の種(バジルシード)にも同じ特徴があり、
デザートや飲料に利用されています。
また、日本では昔、ゼリー状の部分で目に入ったゴミをからめ取るために利用され、目箒(目ぼうき)と呼ばれていました。
健康のレシピ
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.03.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
- 2025.03.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK