たべ新聞

0

健康のレシピ

最近の注目食材㉒ シリアル・グラノーラ・ミューズリー

2015.04.28

シリアルは、手軽に効率良く栄養素や食物繊維が摂取でき、健康的!と注目されている食品です。

加熱加工した穀類が原料で、調理の手間が少なく、消化吸収が良く、風味も良いのが特徴です。 

コーンフレークが代表的な例です。グラノーラやミューズリーも、シリアルの一種です。

 

シリアルはそのまま食べたり、牛乳をかけて食べる他、ヨーグルトなどのトッピング・菓子に混ぜるなど、

食感の変化を楽しむ素材としても利用されます。

糖類やチョコレートなどで固め、携帯にも便利な形状の「シリアルバー」もあります。

 

グラノーラは主に、シリアルの素材にドライフルーツやナッツ類をブレンドし、植物油や糖類、

チョコレートでコーティングをしたり固めたりしたものを指します。

 

ミューズリーは一般的に加工工程が少ない状態のものを指し、甘味料や果物などを加え

好みの風味や状態に調理する『食材』としてのシリアルを指すようです。

 

本来はグラノーラもミューズリーも開発された当初は、発売元が命名した商品名でしたが、

現在ではシリアルの形状を指す一般的な呼称として定着しています。

 

 

注意!

   摂取量の割に、噛みごたえや腹もちの良さなど満足感があり、おなかの調子を整える作用もあるため

 健康的な食品として着目されている食品です。

 けれども、脂質や糖質、ドライフルーツやナッツ類を添加した製品については、予想以上に脂質量や

 エネルギー量が多い場合があります。

 予め成分表示を確認することをお勧めします。

 

 

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養