健康のレシピ
夏の効果的な水分補給
2015.06.23
日毎に蒸し暑くなってきました。
知らぬ間に皮膚から蒸発(不感蒸泄)する水分量が増えます。
汗もかきやすくなり、冷たい飲物がおいしく感じられます。
「喉が渇いたな」と思った時には、既に体内の脱水が始まっています。
脱水症状や熱中症を防ぐため、こまめに水分補給をしましょう。
一度にコップ2~3杯もの水を飲むと、急激に血液中の水分が増えます。
すると、血液濃度の急激な変化を防ぎ調整するため、体は『余分な水分』とみなして、せっかく摂った水分の一部を尿として排泄してしまいます。
また、食事時や食事前に多量の水分を摂ると、胃液が薄まり、消化不良や胃もたれの一因となります。
テレビを見ながら、ウォーキングをしながら、など、こまめに少量ずつ水分を摂取することをお勧めします。
また、緑茶や紅茶、ウーロン茶、コーヒー、ビールなどに含まれるカフェインやアルコールは、体内の水分を強制的に排出する働きがあります。
これらは嗜好品として楽しみ、水分補給には水や麦茶、番茶・ほうじ茶、白湯などを利用しましょう。
健康のレシピ
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
- 2025.04.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠
- 2025.04.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動