たべ新聞

0

お知らせ

熱中症とは?

2021.08.02

こんにちは!ミキ薬局 管理栄養士の森です(^^)
いよいよ8月ですね

日差しが強くカラッと暑い日があれば
風が少なくジメジメと蒸し暑い日もあり

マスクの着用が特に辛い季節ですね(;O;)

                   

私たち人間の体は、平常時であれば体温が上がると
汗や皮膚温度を上昇させることで
体にこもった熱を体外へ逃がす体温調節が自然と行われます

ところが体温の上昇と体温を調節する機能のバランスが崩れる
どんどん体に熱が溜まってしまいます
このような状態を熱中症と呼びます

体温を調節する機能のバランスが崩れる要因として
「環境」「からだ」「行動」によるものが挙げられます

 

環境 :気温・湿度が高い、日差しが強い、風が弱い
    締め切った屋内、エアコン設備のない部屋
    水分補給できない状況

からだ:ご高齢の方・乳幼児のお子様
    下痢などによる脱水状態にある方
    二日酔いや寝不足といった体調不良のある方

行動 :激しい運動・労働、長時間の屋外作業

 

こうした要因から体を守り、熱中症を予防するためには次のポイントがお勧めです

 

①こまめな水分・塩分補給
 のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給しましょう

②エアコン・扇風機を上手に活用

③シャワー・タオル・保冷剤などで体を冷やす
 特に首回り、わきの下、足の付け根など

④通気性のよい吸湿性・速乾性のある服装を着用

⑤日傘・帽子の着用

   

そして普段から部屋の温度・湿度を計ること

暑い時には決して無理をせず、涼しい屋内で過ごすように心がけ

熱中症を予防しましょう!

栄養士より

2025.04.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01ミキ薬局からのお知らせ
【キャンペーンのお知らせ】身体にうれしい低糖質
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.04.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会のご案内
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養