化粧品
【皮膚と栄養】81 ビタミンB3
2021.11.29
皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回はナイアシンのご紹介です
別名はビタミンB3(ナイアシン、ナイアシンアミド、ニコチン酸アミドの総称)です
糖質や脂質、たん白質やアルコールの代謝に関わり
欠乏症には口内炎や湿疹、耳鳴りなどがあります
水溶性ビタミンですが、熱や光、酸やアルカリには強いため
調理の際に壊れにくい、という嬉しい特徴があります
ナイアシンは、食事から摂った必須アミノ酸のトリプトファンからも生成されるため
通常は不足することはまずありません
食品には、魚介類や畜肉、ナッツ類、コーヒーやココア、酵母(イースト)や
米ぬかなどに豊富に含まれます
* 魚介・畜肉にはトリプトファンも豊富に含まれています
なお、ビタミンB3は食品(サプリメント類を含む)・化粧品・医薬部外品・医薬品で
それぞれ表記される成分名や、うたわれる働きが異なります
食 品:ナイアシン(エネルギー代謝やアルコールの分解に関わる)
化 粧 品:ナイアシンアミド(整肌・保湿)
医薬部外品:ニコチン酸アミド , ナイアシンアミド(美白・シワ改善)
医 薬 品:ニコチン酸アミド( 肉体疲労時の滋養強壮・にきび・肌荒れ・血流促進)
* 医薬部外品では、添加する濃度が定められています
規定の濃度を越えて配合される場合、化粧品に分類されます
化粧品
- 2025.11.27化粧品
- 【皮膚と栄養】963 たんぱく質の摂り方⑥ 乳たんぱく
- 2025.11.26化粧品
- 【皮膚と栄養】962 たんぱく質の摂り方⑤ 動物性たん白質
- 2025.11.25化粧品
- 【皮膚と栄養】961 たんぱく質の摂り方④ 摂り過ぎを防ぐ
- 2025.11.22化粧品
- 【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
- 2025.11.21化粧品
- 【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.13化粧品
- 【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
- 2025.11.12化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!









