たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】207 プロ・プレ・シン バイオティクス

2022.07.29

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

前回までのお話でご紹介をした

『腸内環境を整え、皮膚や身体を健やかに整える』インナーケア についてまとめます

人体に良い働きをする腸内善玉菌を積極的に摂取する(プロバイオティクス

                             ・・・乳酸菌 ビフィズス菌 納豆菌 酪酸菌など

善玉菌を腸内で繁殖・定着させるために

 善玉菌のエサを積極的に摂取する( プレバイオティクス

                            ・・・水溶性食物繊維 オリゴ糖など

そして、①と②の組み合わせが

シンバイオティクス です

         

そしてこれらは スキンケア 製品への応用も期待され

特定の菌種やその生成物質、オリゴ糖のはたらきなどが研究され製品化が進んでいます

皮膚常在菌(善玉・日和見・悪玉菌)の種類やバランスを整える

角質の保湿性を増し、バリア機能を正常に保つ

といったはたらきが注目されています!

 

 

 

化粧品

2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
2025.10.25化粧品
【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
2025.10.23化粧品
【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
2025.10.22化粧品
【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養