たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】235 スキンケア品の食品成分⑲ 馬油

2022.09.05

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

スキンケア品の原料は食用と共通するものが多く、数回にわたり幾つかを紹介しています

今回は、前回の油脂に続き、馬油についての紹介です

日本では馬肉を鍋物や刺身、コンビーフの混合材料などの食用にします

馬の脂質は牛脂や豚脂に比べ飽和脂肪酸が少ない組成(飽和脂肪酸:不飽和脂肪酸=1:3)の ため、融点が30~35℃と比較的低めです

口中の温度でサラリと溶け、口当たりが軽く臭みもありません

(参考:牛脂40~50℃、豚脂33~46℃)   

このように体温で容易に融け、皮膚に塗布した際に伸びの良い点が、前回取り上げた   各種植物油に似ています

牛脂は医薬部外品に、豚脂も漢方処方の軟膏にと用いられますが、馬油は肌へのなじみの

良さからもっと広範に、日常のスキンケアに用いられます

化粧品(医薬部外品である薬用化粧品を含む)には、次の用途で添加されます

([ ]は医薬部外品表示名)

●馬油[馬油]:・エモリエント・・・角質を覆い、皮膚の水分の蒸発を防ぐ

        ・基剤(油性基剤)・・・ヒトの脂肪酸組成に近く

                    皮膚への浸透性が高くなじみが良い

                    皮膚保護効果にも優れている

なお、馬油は不飽和脂肪酸が多いため、酸化し易い特徴があります

また、抗酸化ビタミンであるビタミンE(脂溶性)の含有量が少ないため、製品には

ビタミンCやビタミンEが添加されることが多いです                       

*化粧品配合量や通常使用下では、一般に安全性に問題ない成分と考えられています

                                (参考:化粧品成分オンライン)

 

 

 

 

化粧品

2024.12.21ミキ薬局からのお知らせ
【2025年1月】田端店栄養相談のお知らせ
2024.12.21ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】低糖質チョコレートのご紹介
2024.12.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】743 ユズ湯
2024.12.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】742 コーヒー・お茶
2024.12.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】741 アルコール飲料
2024.12.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】740 コラーゲンの用途
2024.12.16健康のレシピ
【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン
2024.12.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】738 コラーゲンの種類
2024.12.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】737 コラーゲンの原料
2024.12.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】736 口から摂ったコラーゲンのゆくえ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養