たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】317 皮膚とアミノ酸類㉓ GABA

2022.12.10

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です 

食品中のアミノ酸類はスキンケアに深く関連します

今回は各種アミノ酸の一種である、GABAについてのお話です 

ストレスの一時的な低減をうたった菓子類などの機能性食品で知られている成分です

GABAは、γ(ガンマ)‐アミノ酪酸ともいいます

脳や脊髄で作用する神経伝達物質で、神経を興奮させる神経伝達物質のグルタミン酸とは反対の働きをします

このため、リラックスを意識しGABAを配合した食品が近年増えています

実際には摂取したGABAが直接脳内に入って作用することはありませんが、血圧低下作用により神経の興奮が抑えられることが期待されているようです 

また、GABAが増えると細胞のエネルギー産生(クエン酸回路)を活性化し、皮膚や身体の細胞機能が活発になります

これにより、皮膚においては

・角化細胞の増殖(ターンオーバー)が促進され皮膚の肌理(キメ)が整い易くなる

・真皮の繊維芽細胞にあるGABAが表皮のヒアルロン酸の産生を促し、皮膚の潤いを増す

といった反応を生じることが、最近の研究で明らかになってきました

近年ではGABAを配合したスキンケア製品も市販されています

        なお、食品中のGABAの含有量はごく微量です!

その中でも比較的豊富な物は穀類(小麦・大豆・米)や胚芽部分(発芽玄米・米ぬか)、南瓜・トマト・芋類、発酵食品などです

このため、毎日各種食品を組み合わせて1日3食偏りなく摂る事が、GABAの効率的な摂取の近道のようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
2025.10.25化粧品
【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
2025.10.23化粧品
【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
2025.10.22化粧品
【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養