化粧品
【皮膚と栄養】506 蔓苔桃(ツルコケモモ、クランベリー)
2024.01.05
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、ツルコケモモ(クランベリー)についてのお話です

ツルコケモモは、コケモモよりも高さがあり長い枝に実をつける植物です
寒い地域に多く分布し、栽培されています
酸味が強く食用にはジャム・ドライフルーツ・ジュースなどの加工品が一般的です
このため果皮に多少の傷ができても支障が少ないので、多くの場合、より楽な収穫方法が選ばれています
それは、果樹を畑ごと水没させて果実を揺すり、水面に浮かんだ実をすくい取る方法です
収穫時の畑を遠くから一望すると、水面が果実で真っ赤に染まって見えます
この赤色はアントシアニン色素(ポリフェノール)の色で、抗酸化作用があります
また、膀胱炎などの尿路感染症対策にこの色素成分が役立つとされ、欧米の民間療法ではクランベリージュースを多量摂取する例があります
けれどもクランベリーにはシュウ酸の含有量が非常に多く、多量摂取には結石のリスクもあります
医療機関での受診を優先し、利用時にはあらかじめ医師に相談するようにしましょう
化粧品成分としては、クランベリー果実エキスが表皮バリア機能強化、エイジングケア、皮膚コンディショニングなどを目的として添加されています
化粧品
- 2025.11.12ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.12ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
- 2025.11.05化粧品
- 【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
- 2025.11.04化粧品
- 【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
- 2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ









