たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】523 ゴボウ(牛蒡)

2024.02.01

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、ゴボウ(牛蒡)についてのお話です

 

ゴボウは世界では若葉を生食、根は薬用(漢方や薬用ハーブ)に利用する場合があります

中国で食用に改良されたものの、現在根を食用とするのは日本と朝鮮半島に限られます 

なお国内流通の主流は、東京都北区滝野川付近で江戸時代に品種改良され栽培が始まった「滝野川ごぼう」の系統です                       

食物繊維が豊富で、香ばしい風味と食感が特徴です

用途はきんぴら・煮物・肉巻き・ポタージュスープ・ごぼう茶などがあります

ミネラルや食物繊維(不溶性食物繊維・イヌリン等の水溶性食物繊維)、また抗酸化成分であるポリフェノールのクロロゲン酸も豊富です

クロロゲン酸は空気に触れると酸化し黒くなる水溶性色素のため、アクとして水にさらし

取り除くのが一般的でしたが、抗酸化作用が機能性成分としてにわかに注目されています

ゴボウ茶はこのポリフェノールを積極的に摂ることを目的としたお茶です

カフェインゼロですが、クロロゲン酸の多量摂取は胃腸の負担を招くため、適量の摂取にとどめましょう 

化粧品成分としては、ゴボウ根エキスが、保湿・血行促進・育毛の目的で添加されます

化粧品

2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年8月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
2025.07.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料 
2025.07.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料 
2025.07.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
2025.07.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養