たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】564 アーティチョーク

2024.03.27

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、アーティチョークについてのお話です

 

アーティチョークは、春が旬の花野菜です背丈は1m以上に成長し、開花前の萼(がく)と花托(果物であれば果肉となる部分)を野菜として食用にします

日本では栽培に適した地域が少ないため、国産品は少なく、店頭で見かけるものの多くは輸入品です

茹でてサラダなどの前菜に供されたものを歯でしごいて食べると、茹でたブロッコリーの芯に似た甘味と食感があります

また、ハーブティーとしても利用されています

栄養面では糖質(でんぷん)や水溶性食物繊維のイヌリンが多いのが特徴です

化粧品成分としてはアーティチョークエキスが、抗アレルギー・美白・抗老化を目的として添加されています

化粧品

2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8月のイベント開催のお知らせ
2025.06.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ 
2025.06.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
2025.06.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
2025.06.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
2025.06.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉
2025.06.23化粧品
【田端店】新規取り扱い商品のご案内
2025.06.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】864 肉の種類と栄養⑨ 鯨肉
2025.06.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】863 肉の種類と栄養⑧ 鴨肉
2025.06.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】862 肉の種類と栄養⑦ 鶏肉
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養