化粧品
【皮膚と栄養】571 キュウリ(胡瓜)
2024.04.08
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、キュウリ(胡瓜)についてのお話です
キュウリはウリ科の植物で、インド北西部が原産で、現在では世界中に普及しています
本来は夏野菜ですが、日本では年中流通し、日常的に親しまれている野菜です
なお、イギリス発祥のアフタヌーンティーでは、現在でもキュウリのサンドイッチが珍重されています
それは、冷涼な気候のイギリスにキュウリが伝わった当初、胡瓜の栽培が出来る温室設備を持ち、食卓に供することがステイタスであったことの名残です
キュウリは栄養に乏しい野菜とされますが、カリウムは多く、ナトリウムや老廃物の排出を促します
また、水分と共に体内にこもった熱を排出するため、夏を快適に過ごすために重宝です
そして、その作用は胡瓜(こか)の名で生薬としても利用され、むくみや熱をとるために用いられます
その場合は、輪切りにした果実や蔓を乾燥したものを煎じ、煎じ液を飲用します
化粧品成分としては、キュウリ果実エキスが、保湿や皮膚コンディショニングなどを目的として添加されています
化粧品
- 2025.09.13化粧品
- 【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子
- 2025.09.12化粧品
- 【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ
- 2025.09.11化粧品
- 【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント
- 2025.09.10化粧品
- 【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食
- 2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】10月 イベント開催のご案内
- 2025.09.09ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月9日防災イベントを開催しました!
- 2025.09.08化粧品
- 【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
- 2025.09.06化粧品
- 【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
- 2025.09.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
- 2025.09.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材