たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】574 オクラ

2024.04.12

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、オクラについてのお話です

 

オクラは、若い果実を食用とするアフリカ原産の夏野菜です

水溶性食物繊維のペクチンやムチレージが豊富で、独特の食感があるほか、胃粘膜を保護したりお通じを整えたりする働きが期待されます

また、カロテンや葉酸、ビタミンK、ビタミンCやB群の豊富な緑黄色野菜で、夏バテ対策に活用されます

表面の産毛が食感にひびくため、調理前には塩で板摺りをして産毛を除く下処理をします

ゆでてお浸しにするほか、生食も可能です

また、カレーのような煮込み料理やスープの具として利用すると、他の材料の脂質により脂溶性成分であるカロテンの吸収率が向上します 

化粧品成分としては、

・オクラ果実エキス:抗老化、保湿、皮膚コンディショニング

・オクラ種子エキス:抗老化

・加水分解オクラ種子エキス:抗シワ・皮膚コンディショニング

を目的として利用されます

化粧品

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養