化粧品
【皮膚と栄養】576 バナナ
2024.04.15
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、バナナについてのお話です
バナナは最も親しまれている熱帯地方の果物です
木ではなく背丈の高い草のため、園芸学上はイチゴと同様に『野菜』に分類されます
バナナの果実にはでんぷんと糖、食物繊維、ビタミンCやB群、カリウムやマグネシウムが豊富です
国内では熟した甘いものが好まれますが、糖の少ない品種を主食として利用している地域もあります
主食とするバナナ(料理用バナナ)は、加熱調理して食用とします
また、国内ではほとんど入手できませんが、バナナの生産地では花も食用にします
生でサラダ野菜のように用いたり、煮込み料理に加えたりします
抗酸化ビタミンのA・C・Eと、鉄・マグネシウム・カリウムが豊富で低カロリーな、女性の健康や美容に嬉しい食材です
化粧品成分としては
・バナナ果実:収斂(ひきしめ)
・バナナ抽出エキス:抗酸化・保湿・抗炎症
を目的として製品に利用されています
化粧品
- 2025.04.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】812 皮膚の潤いと栄養 糖質① でん粉
- 2025.04.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】811 皮膚の潤いと水分摂取
- 2025.04.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】810 皮膚の健康と油脂の摂り方
- 2025.04.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】809 ヘアケア⑧ 頭皮のコンディション
- 2025.04.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】808 ヘアケア⑦ 髪・頭皮とコラーゲン
- 2025.04.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】807 ヘアケア⑥ 血行
- 2025.04.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給