化粧品
【皮膚と栄養】597 Mikiluce薬用保湿ミルクについて⑧ ヨモギエキス
2024.05.21
ミキ薬局のオリジナル製品『Mikiluce薬用保湿ミルク』(医薬部外品)をご存じですか?
お顔や全身のお肌に潤いを与えると共に、自らの潤いを保持できる健やかな肌を育みます
今回はその成分のひとつである、ヨモギエキスについてご紹介します
ヨモギはキク科の植物です
古来、世界各地でその香りが魔除けになるとされ、日本でも草餅や天ぷらやお茶、入浴剤などに利用されています
カルシウム、鉄、カロテン、ビタミンB・C・D、食物繊維などが豊富です
医薬品としても、ガイヨウ (艾葉)の名で漢方薬に配合されています
また、葉の裏側の細かい毛(繊毛)を集めて丸めたものがお灸の「もぐさ」となります
そして独特の香り(芳香成分)は、ヨモギが虫を除けるために備えたものです
化粧品や医薬部外品には、抗アレルギー作用や美白を目的として、
ヨモギ葉エキス(医薬部外品表示名:ヨモギエキス)が配合されています
ほかにも、ヨモギの全草(茎・根も含む)から抽出したヨモギエキス(化粧品表示名)は、皮膚の最終糖化産物の結合を切り離し、糖化が原因となる老化(くすみ・ゴワつき・シワ等)を防ぐ、『抗糖化』を目的として製品に利用されています
スキンケアとインナーケア(体内からのお肌のケア)の両面から、もっと活用したい素材です
化粧品
- 2025.07.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
- 2025.07.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
- 2025.07.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄
- 2025.07.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄
- 2025.07.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩