たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】601 Mikiluce薬用保湿ミルクについて⑫ L-アラニン

2024.05.25

ミキ薬局のオリジナル製品『Mikiluce薬用保湿ミルク』(医薬部外品)をご存じですか?

お顔や全身のお肌に潤いを与えると共に、自らの潤いを保持できる健やかな肌を育みます 

今回は、その成分のひとつであるアラニンについてご紹介します

(化粧品表示名:アラニン、医薬部外品表示名:L-アラニン・DL-アラニン)

アラニンは各種アミノ酸の1つとして、髪や爪、筋肉や皮膚など、身体組織のたん白質を構成します

生物の身体組織の成分として存在し、体内でも生成されるほか、肉・魚・貝類・大豆製品などのたん白質食品からも摂取出来ます

また、加工食品に栄養強化や風味矯正調味料として添加するほか、L-アラニンは成分の安定化を目的する添加剤として医薬品(注射剤)にも使用されます

アラニンを加熱するとカラメルのような香りになるそうです

化粧品成分としては、角質層の天然保湿因子を構成する成分のひとつ(アミノ酸)として保湿を目的に利用されます

また、毛髪の成分でもあるため、ヘアコンディショニングを目的としてヘアケア製品にも使用されます

なお、アラニンとその他複数のアミノ酸や保湿成分が、混合原料として製品に添加される例も少なくありません(アミノ酸混合原料は各種存在します)

化粧品

2025.10.10化粧品
【皮膚と栄養】939 麹
2025.10.09化粧品
【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
2025.10.08化粧品
【皮膚と栄養】937 アーモンド
2025.10.07化粧品
【皮膚と栄養】936 食べる調味料
2025.10.06化粧品
【皮膚と栄養】935 リンゴ酢 
2025.10.04化粧品
【皮膚と栄養】934 レモン
2025.10.03化粧品
【皮膚と栄養】933 魚醤
2025.10.02化粧品
【皮膚と栄養】932 香味野菜 
2025.10.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年10月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.09.30化粧品
【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養