健康のレシピ
旬の食べ物(57) 時鮭(ときサケ)・時不知(ときしらず)
2012.05.30
時鮭(ときサケ) 時不知(ときしらず)
鮭が産卵のために生まれた川に戻ってくるのは秋です。
秋が鮭の旬の時期です。
けれども初夏に獲れる鮭があります。
これを、時を知らずに戻ってきた鮭、「時不知(ときしらず)」と呼びます。略して「時鮭」とも呼びます。
実際にはロシアの河川で生まれた鮭が、回遊途中この時期に日本で水揚げされたものです。 『戻ってきた』 訳ではないことがわかっています。
まだ産卵期ではないため、その身は成長の途中でたっぷり脂がのり、収量も少なく高級品です。
本来の旬ではない時期に獲れる希少品、というブランド的価値のついた特異な「旬の食材」です。
健康のレシピ
- 2025.09.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
- 2025.09.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材
- 2025.09.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内
- 2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿