健康のレシピ
旬の食べ物(57) 時鮭(ときサケ)・時不知(ときしらず)
2012.05.30
時鮭(ときサケ) 時不知(ときしらず)
鮭が産卵のために生まれた川に戻ってくるのは秋です。
秋が鮭の旬の時期です。
けれども初夏に獲れる鮭があります。
これを、時を知らずに戻ってきた鮭、「時不知(ときしらず)」と呼びます。略して「時鮭」とも呼びます。
実際にはロシアの河川で生まれた鮭が、回遊途中この時期に日本で水揚げされたものです。 『戻ってきた』 訳ではないことがわかっています。
まだ産卵期ではないため、その身は成長の途中でたっぷり脂がのり、収量も少なく高級品です。
本来の旬ではない時期に獲れる希少品、というブランド的価値のついた特異な「旬の食材」です。
健康のレシピ
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.03.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
- 2025.03.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK