たべ新聞

0

健康のレシピ

ウナギ(土用の丑の日)

2014.07.14

土用とは、暦を区切る節目の一つです。

立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前、約18日間の期間を指します。

その期間の中で、十二支の「丑(うし)」の日の巡る回数が1度の年と2度の年があります。

この場合「一の丑」「二の丑」といいます。

(年末の酉の市の開催日を「一の酉(とり)」「二の酉(とり)」と数えるのと同じです)

 

今年の土用の丑の日は 

1月18日(土)…冬の土用の一の丑

1月30日(木)…冬の土用の二の丑

4月24日(木)…春の土用の丑

7月29日(火)…夏の土用の丑

10月21日(火)…秋の土用の一の丑

11月2日(日)…秋の土用二の丑

の、計6日あります。

 

「夏の土用の丑にウナギ」は、暑さの厳しい時期の体力回復・夏バテ対策に大々的に取り上げられています。

江戸時代に平賀源内が、夏に売れ行きの落ちるウナギの需要を増やすために日本初のキャッチコピーとして考え出したとされます。

ウナギに最も脂ののる旬は秋から冬ですが、ビタミンAをはじめとする栄養が豊富なため、この時期にはぜひ食べたい食品です。

 

たれの風味と炭火の香ばしさで、食欲がよみがえります!!

 

 

健康のレシピ

2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.03.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
2025.03.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養