たべ新聞

0

健康のレシピ

梅干しの日(7月30日)

2014.07.14

ウナギに続き、土用に関するオハナシです。

 

日本では、夏の土用の期間に、強い日差しを利用して「土用干し」が行われてきました。

本や衣類の虫干しの他、梅の塩漬けを3日間ほど日干しする梅干し作りの工程を「土用干し」といいます。

 

7月30日は、梅の土用干しも終り、新物の梅干が食べられることから和歌山県の梅農園が設立した記念日です。

梅干は昔から、食あたりなどの『難が去る』食べ物といわれるため、7と30で「ナんがサル」と語呂合わせにもなっています。

 

梅干しはクエン酸が豊富です

汗で失われる塩分の補給や、食欲増進、食品の腐敗を防ぎ、食中毒を防ぐ作用が期待されることから、夏の食生活に活用したい食品です。

梅干しの塩分も、上手に利用しましょう。

 

 

健康のレシピ

2024.12.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】743 ユズ湯
2024.12.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】742 コーヒー・お茶
2024.12.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】741 アルコール飲料
2024.12.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】740 コラーゲンの用途
2024.12.16健康のレシピ
【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン
2024.12.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】738 コラーゲンの種類
2024.12.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】737 コラーゲンの原料
2024.12.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】736 口から摂ったコラーゲンのゆくえ
2024.12.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
2024.12.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養