健康のレシピ
梅干しの日(7月30日)
2014.07.14
ウナギに続き、土用に関するオハナシです。
日本では、夏の土用の期間に、強い日差しを利用して「土用干し」が行われてきました。
本や衣類の虫干しの他、梅の塩漬けを3日間ほど日干しする梅干し作りの工程を「土用干し」といいます。
7月30日は、梅の土用干しも終り、新物の梅干が食べられることから和歌山県の梅農園が設立した記念日です。
梅干は昔から、食あたりなどの『難が去る』食べ物といわれるため、7と30で「ナんがサル」と語呂合わせにもなっています。
梅干しはクエン酸が豊富です
汗で失われる塩分の補給や、食欲増進、食品の腐敗を防ぎ、食中毒を防ぐ作用が期待されることから、夏の食生活に活用したい食品です。
梅干しの塩分も、上手に利用しましょう。
健康のレシピ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分
- 2024.12.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
- 2024.12.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進
- 2024.12.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
- 2024.12.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
- 2024.12.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
- 2024.12.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
- 2024.12.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
- 2024.11.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取