健康のレシピ
最近の注目:デトックスウォーター
2016.01.18
デトックスウォーター というものを耳にしたことはありますか?
体内の毒素や老廃物などをデトックス(解毒・浄化)するための飲料水
といった意味のネーミングで,カットした果物や野菜、ハーブなどを
ミネラルウォーターに漬けこんだ飲料です。
素材の風味や、カリウムをはじめとするミネラルや水溶性の栄養成分の
一部分が水に溶け込みます。
ジュース、スムージーとは異なり、「水」として、低エネルギーで
水分補給にたっぷりと飲用することが出来ることや、見た目の美しさが
女性を中心に人気です。
カリウムは体内の余分なナトリウムの排出を促す作用があり、
水溶性ビタミンで代表的なビタミンCは、抗酸化作用が期待されています。
なお、水に溶けきらない水溶性成分や、食物繊維をはじめとする
その他の栄養・機能性成分の補給という点では、たっぷりの水分補給に併せて
果物や野菜を「食べる」ことをおススメします。
健康のレシピ
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩
- 2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年7月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.06.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年7月】田端店 栄養相談のお知らせ
- 2025.06.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ
- 2025.06.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
- 2025.06.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
- 2025.06.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
- 2025.06.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉