健康のレシピ
食べてすぐ寝ると牛になる?
2021.04.26
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
「食べてからすぐ寝ると『牛』になるよ」
というフレーズを、聞いたことはありませんか?
もちろんヒトがウシに変身するわけではなく、
食べたその場ですぐ横になるのは行儀が悪い、という戒めのコトバです。
牛のために弁解をすると、
牛は本来、草などのカロリーの低い繊維質の多い餌を多量に食べ
やっと必要なエネルギーを確保する動物です。
このため、長時間かけて餌を噛み砕き消化を良くする必要から、
反芻(餌を何度も口中と胃の間で往復させて噛み砕く)をします。
食後横になっているのは消化活動のため、必要に迫られてのことデス。
幸い、私達にそのような必要は無く
飲食をするとすぐに全身から消化器に血液が集まり、消化活動が促されます。
横になる必要は有りませんが、せめて食後20~20分位はゆったり休むと
消化器に血液が集まり易く、消化を助けることが出来ます。
なお、食直後に眠ってしまうと全身のエネルギー消費量が減り、
飲食物から摂ったエネルギーの余剰分が増え、体脂肪が合成・蓄積され易くなります。
まもなく5月、活動に最適な時期を迎えます。
『霜降り牛』にならないよう、三密を避けつつ活動しましょう!
健康のレシピ
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩
- 2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年7月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.06.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年7月】田端店 栄養相談のお知らせ
- 2025.06.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ
- 2025.06.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
- 2025.06.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
- 2025.06.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
- 2025.06.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉