たべ新聞

0

健康のレシピ

【健康のレシピ】腸内善玉菌

2022.03.31

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

腸内常在菌(善玉・悪玉・日和見菌)の種類やそのバランスは人それぞれで、腸内環境に

影響を与えます

そして、腸内環境は全身の免疫力や美容・健康にも大きく関わることが分かってきました

腸の健康に役立つ善玉菌の代表は、納豆菌酪酸菌乳酸菌です

納豆菌は、主に納豆に含まれます

酪酸菌は、チーズや納豆やくさやなどの発酵食品に含まれますが、不快な臭気が強いため

一定の菌量の積極的・継続的な摂取手段は、整腸薬やサプリメント利用となります

乳酸菌は、長く置くと酸味が増す漬物やヨーグルトなどの発酵食品に豊富に含まれます

 

例えば乳酸菌は発酵によって増殖し、乳酸を作ります

乳酸は酸性の環境を作るため、アルカリ性の環境を好む悪玉菌の増殖を抑えます

(この仕組みは食物にも伝統的に利用されてきました。漬物やサラミソーセージなどがその例です)

飲食によって腸に届き増殖した善玉菌は、このように腸内環境を整えます

 

なお消化液の影響を受け死んだ菌(死菌)も、菌体や菌体から生じた成分が腸内環境に

役立つ働きをします

多様な発酵食品を試し、ご自身の体調に合うものを活用してみてはいかがでしょうか

健康のレシピ

2025.01.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】760 レモン(国産) 
2025.01.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】759 ブロッコリー 
2025.01.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】758 さつま芋
2025.01.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】757 キャベツ
2025.01.16健康のレシピ
【皮膚と栄養】756 春菊  
2025.01.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】755 小豆  
2025.01.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】754 小松菜  
2025.01.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】753 長芋 
2025.01.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】752 蓮根
2025.01.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】751 ほうれん草
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養