たべ新聞

0

化粧品

【田端スキンケア】皮膚と栄養⑪ ピーリング

2021.07.15

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

テレビコマーシャルなどで、肌のPH(酸度)は弱酸性と広く認識されるようになりました

スキンケアにおいてPHは、ピーリング成分で特に注目されます

皮膚表面の不要になった角質が長く留まると、くすみや毛穴詰まりの一因となります

摩擦や強いアルカリ性成分による無理なピールオフ(剥離)は、肌には大きな負担です

このため肌への負担がより少ないピーリング成分が利用されます

その一例が、クエン酸やリンゴ酸、ビタミンC(アスコルビン酸)など(

食品にも含まれる『酸』です

クエン酸 : 枸櫞(くえん=シトロン)という柑橘類に豊富な酸として命名されましたが

       レモンなどの柑橘類や梅など、果実全般の酸味成分です

リンゴ酸 : リンゴに豊富な酸です

ビタミンC : 野菜や果物に豊富な栄養素としても知られています

                    

ちなみに、昔の人が編み出した美顔術であるウグイスの糞も、ピーリング剤です(**

鳥は空を飛ぶため、胃腸に長く内容物を留めない体の構造をしています

このため、強い酸性の消化液により短時間で食物を消化し、吸収・排泄するため

フンは酸性を帯びます(***

 

  *製品には発酵法など、工業的に生成されたものが使用されます

 **フンに含まれる酵素や、保水作用のある尿素なども、複合的に作用していたようです

***車体に落ちたフンを早く洗い流さないと塗装が傷むのもこのためです

   なお餌の種類によってはアルカリ性に傾く場合もあります

   

   

たべ新聞

2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01ミキ薬局からのお知らせ
【キャンペーンのお知らせ】身体にうれしい低糖質
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.04.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会のご案内
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 

続きを見る

ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養