たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】68 ヒアルロン酸

2021.09.27

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

今回はヒアルロン酸についてご紹介します

ヒアルロン酸は、ムコ多糖類という粘液状の性質の物質の一種

眼球や皮膚の真皮層、軟骨などに多く存在します

ゼリー状、の形態によって弾力や保水性があり、細胞同士を結び付ける役割をします 

 

『ヒアルロン酸1gの保水量は水6リットル』と、

皆さんもどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか

保水性が高く、水分を保つことで皮膚の乾燥を防ぎ、軟骨の保水による粘性で

関節の動きを潤滑にします

鶏のとさかから抽出したり、乳酸菌を利用した生成によって生産されたヒアルロン酸は

・医療(変形性膝関節症や白内障、シワ改善の美容医療)や

・化粧品(乾燥による小じわを防ぐ保湿成分として)

・健康食品(膝の違和感や乾燥肌への機能性表示あり)などに利用されています

なお皮膚のヒアルロン酸量は、加齢による減少紫外線による変性という

二重の影響を受けます

コラーゲンやエラスチンを始め、皮膚の存在する成分は

ことごとく紫外線によるダメージを受けるようです

紫外線対策の重要性がうかがえますね!

 

 

~ご案内~

ミキ薬局田端店内にはスキンケアコーナー【mikiLuce(ミキルーチェ)】がございます

スキンケアマイスター・コスメマイスター資格を持つ薬剤師と

管理栄養士が常駐しており、スキンケアの提案や商品のご案内を行っております

ぜひお立ち寄りください!

 

たべ新聞

2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
2025.11.10化粧品
【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介

続きを見る

ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養