たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】69 ポリグルタミン酸

2021.09.28

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

ポリグルタミン酸をご存知でしょうか?

ヒアルロン酸に次ぐ保水性を持つ成分が、ポリグルタミン酸です 

ポリグルタミン酸1gの保水量は5リットル』といわれています

このポリグルタミン酸と多糖類が結びついたものが、納豆のネバネバ成分です

                             

けれども、納豆のネバネバ成分とポリグルタミン酸は構造が別物ですので

納豆のネバネバを食べると保水性が増す、というワケではありません

  

それでも、発酵という自然界の仕組みからもたらされたこの保水性成分の恩恵を 

私たちは確実に享受しています

例えば、目に留まりやすいところでは

医療や医薬品、化粧品や健康食品への利用

気付きにくいところでは

不純物を凝集する働きを利用した、汚染水の浄化処理への利用

という例があります

お肌にも環境にも、とても優しい成分です!

 

 

~ご案内~

ミキ薬局田端店内にはスキンケアコーナー【mikiLuce(ミキルーチェ)】がございます

スキンケアマイスター・コスメマイスター資格を持つ薬剤師と

管理栄養士が常駐しており、スキンケアの提案や商品のご案内を行っております

ぜひお立ち寄りください!

 

 

たべ新聞

2025.05.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】835 身体を守る 味③
2025.05.16健康のレシピ
【皮膚と栄養】834 身体を守る 味②
2025.05.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】833 身体を守る 味①
2025.05.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】832 身体を守る 匂い
2025.05.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】831 身体を守る色③
2025.05.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】830 身体を守る色②
2025.05.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】829 身体を守る色①
2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義

続きを見る

ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養