化粧品
【皮膚と栄養】245 ちょっと寄り道 中性脂肪の検査値
2022.09.17
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
食欲の秋! 皮下脂肪や内臓脂肪が少々気になる季節です
今回はちょっと寄り道で、体脂肪の主成分である中性脂肪のお話をします
脂質異常症の新しい検査項目についての紹介です

本年7月、日本動脈硬化学会が動脈硬化性疾患予防ガイドラインを5年ぶりに改訂しました
その中で、脂質異常症に関する新しい検査項目が発表されました
これまでの中性脂肪値の基準[空腹時150mg/dL]に、新たに[非空腹時175mg/dL]が加わりました
空腹時の検査値が低くても食後に高値となる場合には、脳梗塞や心筋梗塞を生じる危険性が高まることが分かってきたためです
空腹時(食前)と非空腹時(食後)に行う必要がありますが、疾患予防のための意義ある検査です
普段から空腹時検査値が高めの方は、非空腹時の検査実施について、主治医に相談をしてみましょう
ミキ薬局からのお知らせ
- 2025.11.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】964 たんぱく質の摂り方⑦ 植物性たんぱく質
- 2025.11.27化粧品
- 【皮膚と栄養】963 たんぱく質の摂り方⑥ 乳たんぱく
- 2025.11.26化粧品
- 【皮膚と栄養】962 たんぱく質の摂り方⑤ 動物性たん白質
- 2025.11.25化粧品
- 【皮膚と栄養】961 たんぱく質の摂り方④ 摂り過ぎを防ぐ
- 2025.11.22化粧品
- 【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
- 2025.11.21化粧品
- 【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.13化粧品
- 【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰









