たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】369 シソ(紫蘇)

2023.02.06

こんにちは  ミキ薬局管理栄養士 畠山です

スキンケア品に用いる他、飲食物に香りを添えたりお茶にして芳香を楽しむ植物を幾つかご紹介しています

今回はシソ(紫蘇)についてのお話です

青シソ赤シソがあり、その葉・実・芽・花穂が、料理のあしらい・風味付け・梅干しや柴漬けの着色などに幅広く利用されています

化粧品成分としてはシソの葉のエキス成分↓↓

シソ葉エキス(化粧品成分表示名)シソエキス(医薬部外品[薬用化粧品]表示名

抗アレルギー、肌バリア改善 を目的として各種スキンケア製品に添加されています

  

ミキ薬局田端店(スキンケアショップ ミキルーチェのある店舗です)で取扱中の

ユースキン シソラシリーズ (化粧品・医薬部外品)

フェイス&ボディーシャンプー  クリーム  ローション  UVミルク (一部詰替品もあり)

にもシソの葉のエキスが配合されており、

『お肌がやさしくケアできて、しっとり潤う!』 とご好評を頂いております♪

ミキ薬局からのお知らせ

2025.11.06化粧品
【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
2025.11.05化粧品
【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
2025.11.04ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
2025.10.25化粧品
【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養