たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】482 お肌の保湿 インナーケアとスキンケア

2023.11.29

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

気温と湿度が低下し、肌の乾燥しやすい季節となりました

皮膚が持っている保湿機能が十分に発揮されていないと、皮膚は乾燥し荒れを生じます

荒れた肌からは、さらに水分が蒸発します

水分は蒸発する際に皮膚から熱を奪います(気化熱)

これは汗をかいた時と同じで、皮膚は冷え、体温が奪われないように末梢の血管を収縮させます

すると血流が滞り、皮膚を健やかに保つために必要な水・栄養・酸素の供給が不十分となります

このため、ますます肌コンディションに支障が生じ、悪循環になってしまいます

対策は次の4つです

①   食事・運動・入浴・着衣・空調によって血行を促し、体温の上昇や保温をはかる 

②   加湿器で室内の湿度を上げ、皮膚からの水分蒸発を防ぐ

   飲料や食事から、十分に水分と栄養を摂る

   保湿剤などで皮膚の保湿をする

体の仕組みに働きかける①~③のインナーケア、④のスキンケアを併せて実践しましょう

 

そして、来る12月8日、ミキ薬局からいよいよ薬用保湿ミルクを発売いたします!!!                     

   150mL  2970円(税込)

ミキ薬局各店とミキルーチェオンラインショップよりお求め頂くことが出来ます

ご期待下さい!

ミキ薬局からのお知らせ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養