お知らせ
【皮膚と栄養】101 モリブデン
2022.02.03
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
本日はモリブデンについての紹介です
刃物(包丁や医療用メス)などの素材としてよく知られています
栄養成分としては、体内の酸化還元反応や、糖質・脂質の代謝を促す酵素
の成分として働きます
また血中の鉄量が少ない場合は、肝臓などに蓄えていた鉄を血中に移して
血液を作り出す働きを助けます
いずれも皮膚のコンディションを保つために欠かせない働きです
プリン体を代謝して尿酸に作り替える働きもします
これらの働きは主に肝臓や腎臓で行われるため
モリブデンは肝臓・腎臓に多く分布しています
食品には、レバー(肝臓)や乳製品、豆や穀類やナッツ類に多く含まれます
吸収率は約75%と他のミネラルに比べ格段の高さです
また、過剰に摂取した場合には体内に蓄積されず速やかに排泄されます
このため、通常の食事で欠乏症や過剰症を生じることはまず有りません
たべ新聞
- 2025.09.13化粧品
- 【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子
- 2025.09.12化粧品
- 【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ
- 2025.09.11化粧品
- 【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント
- 2025.09.10化粧品
- 【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食
- 2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】10月 イベント開催のご案内
- 2025.09.09ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月9日防災イベントを開催しました!
- 2025.09.08化粧品
- 【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
- 2025.09.06化粧品
- 【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
- 2025.09.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
- 2025.09.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材