たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】84 ビタミンB9(葉酸)

2021.12.22

皆さんこんにちは  ミキ薬局管理栄養士 畠山です

今日は冬至  一陽来復、これから徐々に日も長くなってゆきます!

今回は葉酸のお話です

葉酸の別名はビタミンB9です

今が旬の、ほうれん草の葉から発見されたことが名前の由来です

 

                  

緑色の野菜や茶葉、草に実るイチゴなどの『葉もの』の他に

レバー・大豆製品・海苔・果物・貝類などにも、幅広く含まれています

葉酸のはたらきは

①血液中で酸素を運搬する正常な赤血球の生成を促す(貧血を防ぐ)

②核酸(DNA・RNA)やたん白質の生成、細胞分裂を促す(新陳代謝を助ける)

③胎児の正常な発育を助ける

などがあり、とても重要なビタミンです

皮膚の健康には、特にの働きが関わります

皮膚の細胞のすみずみに酸素が行き渡ることで、肌はイキイキと新陳代謝します

 酸素不足の『貧血』では、皮膚の血色は冴えず、

 新陳代謝の不良によって冷えやカサつきなどを生じ易くなります

肌細胞の原料や、新陳代謝と切り離せない働きです

 

   ~ さまざまな食品を偏りなく食べて葉酸を十分に摂取しましょう ~

 

                                     *処方薬の内容によっては

                                      葉酸の摂取を控える必要が生じます

             (その場合、主治医や薬剤師から説明があります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2025.07.14ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8月 栄養ワンダー開催のお知らせ
2025.07.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
2025.07.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
2025.07.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄  
2025.07.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄 
2025.07.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
2025.07.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ 
2025.07.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー 
2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養