たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】127 インナーケアと運動 ①

2022.04.02

みなさんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

皮膚のインナーケアとしての運動(身体活動)の意義を2回に分けて紹介します

筋肉や骨に刺激を与えて発達させる運動は、強い運動だけに限りません

歩行や軽いジョギング、水中ウォーキングなども、適度な刺激を伴う運動です

これらの有酸素運動により血流が増し、栄養や酸素が全身に届けられます

身体各所の組織は栄養や酸素を利用し健やかに新陳代謝し、成長・発達します

 

食事と活動によるエネルギー収支のバランスをとることも重要です

血液を介し全身各所の組織に過剰な糖質や脂質が送り届けられると細胞のたん白質が糖質と結びつき変質(糖化)したり、脂質の酸化によるダメージを受けたりと、老化の要因となります

また脂質が皮下コラーゲン組織に蓄積すると血液やリンパ液の流れを邪魔し、セルライトを作る要因となって、皮膚の外観を損なうこともあります

対策として、身体活動(運動)による糖質・脂質エネルギーの消費促進がおススメです

 

 

化粧品

2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年8月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
2025.07.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料 
2025.07.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料 
2025.07.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
2025.07.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
2025.07.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】884 サプリメントの原料⑩ 水溶性食物繊維₋1
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養