化粧品
【皮膚と栄養】144 栄養成分のイメージと実際⑤ 牛乳・豆乳
2022.05.12
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
牛乳と豆乳の使い分けについて質問を頂くことがあります
いずれも、体内で100%利用できる良質なたん白質で、皮膚の新陳代謝のために積極的に利用したい食品です
この他にも、それぞれ優れた特徴があります
下の表をご覧下さい
牛乳には脂溶性のコレステロールやカロテン、ビタミンAが含まれます
コレステロールは脳や全身の細胞膜、各種ホルモンの成分として不可欠です
カロテンやビタミンAは皮膚や粘膜を健やかに整える作用があります
(牧草・飼料のカロテンは、牛の体内で必要な量がビタミンAに作り替えられ作用します
ビタミンA自体は無色で、カロテンが黄~オレンジ色のため、加工により乳成分が濃縮された乳製品は黄色みを帯びます)
丈夫な骨をつくり、皮膚のキメを整えたり保水性を保つカルシウムも非常に豊富です!
豆乳は大豆が原料で、水に浸し吸水させた大豆をすり潰し、水を加え一定の濃度に煮詰め濾したものです
(絞りかすは食物繊維豊富なおからになります)
脂質は牛乳と差が有り、エネルギー量に反映されます
なお、植物性食品のため脂質にはコレステロールを含みません
そして、牛乳に比べるとカルシウム量はかなり少ないですが、鉄が豊富です
牛乳、豆乳共に、1日にコップ1~2杯飲用した場合の成分の摂取量を想定・比較してみると良いでしょう
いずれも美と健康を支える栄養素が豊富です
目的に合わせ使い分けるのも良いですが、乳・大豆製品を全般に活用したいものです♪
化粧品
- 2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8月のイベント開催のお知らせ
- 2025.06.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ
- 2025.06.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
- 2025.06.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
- 2025.06.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
- 2025.06.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉
- 2025.06.23化粧品
- 【田端店】新規取り扱い商品のご案内
- 2025.06.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】864 肉の種類と栄養⑨ 鯨肉
- 2025.06.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】863 肉の種類と栄養⑧ 鴨肉
- 2025.06.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】862 肉の種類と栄養⑦ 鶏肉