たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】154 ちょっと寄り道  2022年4月1日より~

2022.05.26

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

『栄養成分のイメージと実際』のシリーズから、今回はちょっと寄り道をします

今回は食品表示の改訂のお話です

4月1日より国内製造の全ての加工食品で、原材料の原産地表示が義務化されました!

 

美や健康の為、食品の入手時はより多く安心材料(判断材料の情報)が欲しいですね

そこで、私たちが食生活により健康や経済面等に不利益を被る事が無いよう、食品表示法が存在します

原材料名・栄養成分・アレルゲン・賞味期限・保存方法・販売元などの情報の表記方法が定められています

また、食品表示法は社会情勢・流通の変化や消費者のニーズにあわせて改訂が行われます

最近では2017年9月1日に改訂され

2022年4月1日以降全ての国内製造の加工食品について原料の原産地(国)表示義務化!

されました

食品の原材料は、配合量の多い順に記載されています

このうち最も配合重量の多い(一番最初に記載される)原材料の次に、原産国が表記されるようになりました  

なお、2017年の法改訂~本年3月31日までの表記義務化の経過措置期間(移行期間)中に各メーカーで表示変更がすすめられてきました

このため経過措置期間中に小売店が入手・店頭陳列した製品には、原産国表記の無い製品もまだ混在している可能性があります

化粧品

2025.10.11化粧品
【皮膚と栄養】940 塩麹
2025.10.10化粧品
【皮膚と栄養】939 麹
2025.10.09化粧品
【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
2025.10.08化粧品
【皮膚と栄養】937 アーモンド
2025.10.07化粧品
【皮膚と栄養】936 食べる調味料
2025.10.06化粧品
【皮膚と栄養】935 リンゴ酢 
2025.10.04化粧品
【皮膚と栄養】934 レモン
2025.10.03化粧品
【皮膚と栄養】933 魚醤
2025.10.02化粧品
【皮膚と栄養】932 香味野菜 
2025.10.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年10月】田端店栄養相談のお知らせ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養