たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】180 栄養成分のイメージと実際㊴ 動物性脂質の用途

2022.06.27

こんにちは! 今回は物性脂質について、食用以外の用途のお話です

動物性脂質にはビタミンA・D・E、レシチン、エサに由来するカロテンなどの脂溶性成分が含まれ、スキンケアに幅広く活用されています

ビタミンAEは抗酸化ビタミンであるとともに皮膚・粘膜を健やかに保ちます

カロテンは、体内で必要な量がビタミンAに作り替えられ利用されます

(ちなみにビタミンAは無色ですが、カロテンは黄~橙色です)

*馬・牛・豚の油脂は飽和脂肪酸が多い固形で、酸化に強く体温で滑らかに伸びます

 漢方薬をはじめとする医薬品や化粧品の軟膏・クリーム類にも利用されています

*乳脂は化粧石鹸などのスキンケア製品に添加されています

 なお、乳脂肪分が多く含まれるチーズやバターの黄色はカロテンによるものです

 牛乳のカロテン量は牛の飲む水分の量(高温多湿の時期に増加)により薄まったり

 新鮮な牧草の摂取量(冬季に減少)によって増減したりします

卵黄にはリン脂質であるレシチンが含まれ、乳化剤の働きをします

 このはたらきが調理だけでなく医薬品(内用・外用)や化粧品にも利用されます

 スキンケアにおいてはクリームや軟膏に添加され、角質に水分と油分を与えてなじませ

 ビタミンADEなど栄養成分を浸透させます

 (鶏卵の黄色の濃さは、鶏のエサに含まれるカロテンの量によって変化します)

肝臓から採った肝油は、ビタミンAが特に多く、医薬品やサプリメントに利用されます

 なお余剰のビタミンAはすぐに排出されず体内に蓄積するため、過剰摂取は要注意です

 ちなみに深海鮫の肝油から抽出した油が『スクワレン』、これに水素を結び付けた脂が

 『スクワラン』です

 いずれも潤滑性に優れスキンケアに利用されます(スクワレンはヒトの皮脂にも含まれます)

化粧品

2024.04.19化粧品
【皮膚と栄養】580 海藻の化粧品成分(カラギーナン)
2024.04.18化粧品
【皮膚と栄養】579 海藻の化粧品成分(寒天)
2024.04.17化粧品
【皮膚と栄養】578 海藻の化粧品成分(アルギン酸)
2024.04.16化粧品
【皮膚と栄養】577 海藻類
2024.04.15化粧品
【皮膚と栄養】576 バナナ
2024.04.13化粧品
【皮膚と栄養】575 トウモロコシ(玉蜀黍)
2024.04.12化粧品
【皮膚と栄養】574 オクラ
2024.04.11化粧品
【皮膚と栄養】573 エンドウ(豌豆)
2024.04.10化粧品
【皮膚と栄養】572 ヘチマ(糸瓜)
2024.04.09ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】減塩商品を各種取り揃えています
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養